SSブログ

ありがとう2022

駆け抜けた2022年。

年齢を感じる機会がグッと増え
いよいよ大人の仲間入りです(笑)

走った勢いがふっと止まる瞬間に
「自分の周りに居てくれる皆さんのおかげで生かされているし、生きている喜びややる気を頂いているんだなぁ」と実感。

ついつい守りに入りたくなるお年頃ですが、、、
まだまだチャレンジし続けて
誰かのお役に立てたり
一緒に笑顔にならなれたらいいなぁと思いを強めた2022年でした♪


たくさんの応援をありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。

35142D3C-752F-429C-9538-1BB4C8954C99.jpeg

DE85A770-4B98-401D-AE56-875D8850DF02.jpeg

B261C936-2125-4A33-9CEE-F742D4AB7E00.jpeg

EAF64516-A8A7-4EF7-AD8B-993B841DECEC.jpeg

6AFF9553-C915-4EDB-B838-904859EF0BA2.jpeg

4B6B895C-60FE-43F4-A527-A7DDA02E196E.jpeg

D9A99624-8E9D-44DF-813D-970F28F4F3A1.jpeg
※写真は今年のBest of バック転

Have a nice holiday.
Thank you always.

Best of Power Spot [生活]

朝、何気なくついていたTV。
「知って得する1番かぶり【初詣で行くべきパワスポ&節約術を石井亮次が徹底解説】」ってやつだった。ヒットしたパワースポット本53冊の中から、1番重なった情報をランキング化し、発表していくもの。

映えある1位はどこか???

最初から見ていた訳ではないので、「日光東照宮が1位じゃない?」とか「鶴ヶ丘八幡宮なんじゃない?」とか身近な場所に期待を寄せていた。


すると、、、
映えある1位は、、、


「戸隠神社 長野県」


うぉー
そこだったかぁぁぁ


義母とちびっ子3人と一緒に(途中で歩けなくなった息子をチョイチョイ抱きながら)

宝光社(ほうこうしゃ)
火之御子社(ひのみこしゃ)
中社(ちゅうしゃ)
奥社(おくしゃ)・九頭龍社(くずりゅうしゃ)

歩いて周りきった(五社巡り)あの場所のインパクトは計り知れない。
我が家でもまさにBest of Power spot!
機会があれば、ぜひ、足を運んで頂きたい。


CBBD313E-E2E0-48F1-9C67-E2B476D88BC0.jpeg
※写真はこの先まだまだ信じられない位のキョリを歩く事になるとは誰も思っていない戸隠神社 五社巡りスタート時


Thank you always.

3人称イメージと1人称イメージ [トレーニング]

新しく動きを覚える時、その動きのイメージをどんな風にしていますか?

①TVを見ているようにイメージする(3人称イメージ)
②自分がその動きをやっているイメージをする(1人称イメージ)


私は②になりがちで、この動きをしたいから、ここを伸ばそうとか、ここに意識しようとかイメージしがち。どちらのイメージも大切なんですが、全体のフォームを改善するには①のイメージをもってから②のイメージで行うと良いと言われています。

いつも②ばかりでやっているので、珍しく全体をイメージしながらフォーム修正。
結局、意識したい、直したい部分があって、またいつものイメージの仕方に戻ってしまいましたが。

36903D5D-B9EC-4283-B74C-B17CAC0AE341.jpeg

84E46764-DA0A-45E4-A9A6-84093E63DA7B.jpeg

B2511F82-E1DE-47F0-ACF0-CEF8942D109A.jpeg

8555547C-F269-48E1-BB04-075D356AC004.jpeg

07705C49-9CAA-4A62-866F-EEDCAC9F3C33.jpeg

BDE941D9-BAE1-4134-97AB-171F911574CE.jpeg

7DA9AB83-5421-45FA-B3C4-E98223388C7B.jpeg

Thank you always.


継続は力なり [コンディショニング]

7月からバトンを受け取った「肩・膝・腰痛改善教室」
昨日が2022年ラスト!

とにかく意識と意欲の高い方ばかり。
当初は「トレーニングらしきことを10回やる」って言うと、ちょっと無理かも的なムードで、しばし様子を伺いながらの数ヶ月。

回を重ねるごとに、参加者皆さんのカラダがぐいぐい変わっていって、
「もうこれでおしまいだから、あと1セットだけ付き合って」なんて口説きながら、結構いい感じでトレーニングをさせてもらえるようになった。

そんな、昨日の教室スタート前。
9月からリスタートされた方が「この4年間膝が痛くて、正座ができなかったのだけど、最近できるようになったのよ。」って嬉しそうに見せてくれた。そしたら、「私は○キロ痩せてたの」「私は○キロ」って続々と嬉しい声が上がりはじめた。

めっちゃ幸せな瞬間。

そして、その方が「やっぱりあきらめちゃダメなのよね。継続は力なり、、、よね」
って素晴らしいお言葉。

はい!その通りでございます!
あきらめないで続けること。
それが何よりも力になります!

そして、まだ痛い所をたくさん抱えている方々も、きっと少しずつ、良い方向に進んでいけるから、みんなで頑張っていきましょう♪

31E1DCB9-75FF-4463-B2A7-D3387A903CC2.jpeg
Thank you for today.

calm down! [生活]

師走なんだけど、、、
2週間ぶりに通った駅が、ホームが変わっていて、、、
いつものホームに降りたってみたら、、、
ロープがはってあって電車が来てもそこからは乗れない。

事態を飲み込むまでしばらくぽかん。


うぇー
ここからじゃ乗れないけれど、どこから隣りのホームに行くんだ???
って猛ダッシュ。

電車が遅れてるってアナウンスが響いている間、見当もつかないけど、とにかく走ってみる。
「見つけた!」

電車が間もなく到着のアナウンス。
階段ダッシュするよね?

もちろん駆け込み乗車なんてしない。
ダッシュで駆け上がり、ちゃんと電車が入ってくるのを見届けて乗車。

師走ですから。
私だって走りますよ。

でも、こんな時は落ちついて、映え写真でも見よう。
D70E654B-D5C4-481C-9409-353F97693EF3.jpeg

B309EE51-64C0-42F8-A065-EE190CF13A70.jpeg

00ADE071-E9D1-4B81-AE68-65FE0D30BE92.jpeg

2AD564B4-3206-4231-B64C-BC5B8811502A.jpeg

F2EB6000-0264-46CA-B49C-1AA941561415.jpeg
心を落ち着かせ、、、今年最後の教室指導へ行ってきます!

Thank you for today.

逆転サンタ [コンディショニング]

土日にあたったクリスマス。
皆さんはどんな風に過ごされましたか?

我が家は、珍しく全員が勢揃い。
なんだかんだ言いながら、チキンを食べて、ケーキを食べて、プレゼントを交換してほっこり。

長女と息子からはそれぞれみんなにクリスマスプレゼントが配られ、逆転サンタ現象に嬉しさもひとしお。

そんな、長女からのクリスマスプレゼント↓
D8F394CD-3C77-4C49-A168-50130E4E7F5C.jpeg
「SKINFOOD」ってはじめて。
「食べてカラダにいい物をお肌にも」という思いから生まれたブランドなんだそう。

「クランベリー」は抗酸化効果の高い「ポリフェノール」やビタミンCを含むのでエイジングケアにピッタリなんだとか。
「オートミール」も含まれていてかゆみや炎症を抑える効果が期待できるんだそう。

私のツボをしっかりとおさえてチョイスしてくれるあたり感心(^^)
嬉しいなー。


え?次女?
相変わらずもらうだけの人ですが、、、
いつか化ける日が来るのか?来ないのか?
サンタさんしか知らない話(笑)


Thank you alwayr.

Merry Christmas! [生活]

みなさんのお家は24日派?25日派?

我が家は25日派♪
よって、チキンもケーキも今晩です(^^)
サンタはやらなくてよくなったので、だいぶ楽チン。
でもちょっと寂しい。
チキン焼きおばさんがんばりまーす(笑)


ステキなステキなクリスマスをお過ごし下さいね♪
25C6693C-7A0D-4152-AC25-A44D97D84452.jpeg

76D248B9-067B-428D-A215-A0D892847B34.jpeg
Have a nice weekend.
Thank you for Today.

スタート台  -介護予防運動指導員- [生活]

11月末に受けていた試験の結果が届きました♪
無事に受かってホッ。

867E60A9-CFAE-48F1-A4D8-A0DFA6E75360.jpeg

前から取りに行っておいた方がいいとは思っていたのだけれど、「この資格を取りに行かなくちゃ!」って強い思いを授けてくれたのはいつもパーソナルセッションを受けて下さるクライアントさん達。

何年もご一緒させてもらう中で、皆さん年を重ね、ご病気を患ったり、お怪我をされたりする事が時折、出てきて、、、
それでも、皆さんが、最短でトレーニングに戻って来て下さり、その度に自分の知識をきちんと更新しておかないと的確な指導する事は難しいという思いが日に日に強くなっていったから。


私がやるべきことはたくさんある。
知るべきこともたくさんある。

セッションは有限。
私が知り得るあらゆる情報の中から、今、その方にとって1番大切な事となり得る物をチョイスし、伝えて行く事が仕事だ。

だから、すごく難しい。
だけど、すごくやり甲斐がある。

目の前に来て下さるクライアントさん達の「表情」「立ち姿」「歩き姿」「お話」すべてが私にとってのご褒美だ♪
私がご一緒させて頂いている方達は、「カラダのエリート高齢者」さんがとっても多い。
めっちゃめちゃかっこいいんです^_^

私も同じ年になった時に同じように振る舞う事ができる事が目標でもあります!
だから、もう少しインプットを頑張ってみようと思っています。
ようやくスタート台!


Have a nice weekend.
Thank you for today.







昔話   -SASUKE- [生活]

12/27放映予定の「SASUKE」で使われた生セット↓

1362D7E3-06CE-4AE3-887E-66640D3B2F05.jpeg

4A0BB971-CE91-4B3F-870C-5FD797A0B4F3.jpeg

先日、行った研修はTBSのお隣のビルだったので、パシャリ。


そのお隣のビル内のスポーツクラブが新入社員時代に通っていた場所。
当時はTBS感謝祭なんかのプールの撮影も我がクラブで行われていたし、TBSに関係のある方々から芸能界の方々が多く来館されるクラブで、時たま、TBSさんから依頼があってお手伝いするみたいな経験もさせてもらっていた。

当時、「SASUKE」の前身と思われる「筋肉番付」の放映が始まったばかりで、トレーナー陣に予選出演依頼がやってきた。依頼されたのが女性。そしてお題が腕立て伏せ。
必然的に新入社員トレーナーの私が参加させてもらうことに。


叩かれる太鼓の音に合わせて腕立て伏せをするというものだった。

きっと今だったらものすごい記録の出せる女性トレーナーがたくさんいるのだと思うけれど、当時、「トレーナー」で「女性」というとほんの一握りいるかいないかだったので、こんな非力な私が参加させてもらう事ができた。

SASUKEを見るとちょっと思い出す懐かしいエピソードなのでした。
Thank you always.

悩みのタネ [トレーニング]

普段、私は自重でのトレーニングをメインでやっています。
体操は自分のカラダを操るので、とにかく自分のカラダを支える事ができるように。

が、、、
先月、久しぶりの研修でマシンで負荷をかける実技があったこと
サッカーのドイツ戦で、逆点シュートを放った浅野選手が「今日のために1日も妥協しない日々を4年間おくってきた」と話していたこと

が重なって、普段のトレーニングの合間にマシントレーニングを追加することに。
指導こそすれど、もう、何年もマシンなんて触ってなかったから、どれだけ自分の力が落ちているのかドキドキだった。だから、軽い負荷からちょっとずつ。
筋肉の伸び縮みを大切に。

はじめて、ちょうど1ヶ月。
いい変化はたくさん感じる。

だけれど、、、
やればいいだけではなく、やっている量が多くなりすぎても、パフォーマンスは下がるので、
配分がむずかしく。

何が削られるかって、、、
朝トレロープまで手が届きにくくなってしまう。
が、これがやれているとやれていないじゃ大違いで。
目下の悩みのタネ。
9CC348D4-DE1E-4A80-B2DA-5815EA7506DA.jpeg
Thank you for today.

First Aid② [コンディショニング]

毎回、講習に行くたびに覚えておかなくちゃ
と思うことを備忘録としてまとめておこうと思う。

傷病者を発見し、初期評価の際に使うDOTSとSAMPLE
これ。すっごく大切。
救急の現場は、心臓マッサージやAEDに至る前の状況がとても多い。
その状況は、勉強しても勉強しても追いつかない程、いろいろなパターンがある。

だから、どんな状況でも、きちんと対応できるようマニュアルがある。
このマニュアル通りに、、、なんていかない事は数知れず。
だけど、だからこそマニュアルがある。
考えなくても動ける位に覚えてしまわないと。


流れでいうと
①傷病者発見
→SET UP(安全に手当できる環境か?自分の身を守る事はできているか?)

②意識の確認
→意識あり

③自己紹介
→救急処置の資格を持っている千葉といいます。お手伝いしてもいいですか?

④出血の評価
→全体を見る

⑤組織の色と体温のチェック
→顔色、爪、唇、体温

⑥DOTS確認
D Deformities(変形):異常な大位、もう片方との違い
O Open injuries(開放性の傷):出血しているケガ
T  Ttenderness(圧痛):触ると痛い場所
S Swelling(腫れ):腫れて変色している場所

そして、傷病者に的確な質問をしていくためのSAMPLE。
⑦SAMPLE
S Signs&Symptoms(兆候と症状):痛みや吐き気、めまいのような、あるいは関連した何かを傷病者が感じていないか?

A Allergies(アレルギー):傷病者にとってアレルギーとなるものは?

M Medications(薬):処方されたり、投薬受けている薬は?

P Past medical problems(過去の病歴):現在の状態に関係しているかもしれない健康上の問題は?

L Last oral intake(問題に進行した事柄):問題発生直前に何をしていたか?

スポーツクラブにいる時と友人や家族といる時、全く知らない環境下で起こった時は、また対応が異なるけれど、自分の取るべき行動はこのマニュアルが原則。
再確認しておこう。
54A65927-A073-442F-9E24-A13797C78318.jpeg
Thank you always.


First Aid① [コンディショニング]

コロナ禍のため基本的な考え方として、「成人の心停止対しては(ここでは小学校一年生以上を成人と考えて対処する)人工呼吸を行わずに胸骨
圧迫とAEDによる電気ショックを実施する。」
「子供の心停止は、窒息や溺水など呼吸障害を原因とすることが多く、人工呼吸の必要性が高いことから、人工呼吸の技術を身につけていて、人工呼吸を行う意思がある場合は人工呼吸も実施する」ということだった。

例えば倒れている方が居て、意識の確認をして、意識がない、呼吸の確認をして
呼吸がない、ここで気道確保して、レスキュー呼吸から始まるところが、呼吸がなければ、胸骨圧迫からスタート(呼吸があれば、回復体位で休ませる、)という形になる。

AEDが到着しAEDに解析を行ってもらい、指示に従ってまた胸骨圧迫。
解析と解析の間は2分間。

その間ひたすら、胸が5センチくらい沈む強さで1分間に100~120回の速さで胸骨圧迫を繰り返す。
非常にシンプルだけれど過酷。

昔はこの吹き込みが難しくって、口を思ったよりも開けなくちゃいけないとか、
もっと強く吹き込まなくちゃとかいろいろ考える点があったのだけれど、「胸骨圧迫をする」ってことに徹すればよいのでやりやすくはなっている気はする。でも2分は長い。
救急車が到着するまで相当早くて4セット。
1人じゃ厳しいな。

そして、その質によっても回復の状況が左右される訳だからやっぱり訓練が必要だ。
こんな少ない訓練じゃ、実際の場面では太刀打ちできないだろうと思う。
あの宇宙飛行士の山崎直子さんも今年、受講に来たそう。みんな努力されているんだなぁ。

どれだけ努力していても、実際にそういった場面に居合わせた時、さまざまな思いが巡り、一歩踏み出せない事が多い。迷う気持ちと自信のなさが邪魔をすることしばしば。
海外では、そういう対応ができた事に対する評価が高いんだそう。
救急車を1回呼ぶのに何万も何十万も支払わなければならない国が多いから、自分達で自分達の身の安全を守る意識が高いのかもしれない。

私の課題はきっと自信を持って行動すること!
Don't think just do!

AE30B066-CD99-4B8C-ABF7-BF7483F642E8.jpeg

Thank you always.

振ってカラダを起こせ!   -ドンキーバック転- [トレーニング]

ドンキーの後の足を振り入れる角度とカラダを素早く起こすために目線を上げる事だけを修正した画像。


ただのバック転と違うのはこのドンキーからの繋ぎの箇所。そして、速さ。
さらにエネルギー消費量!


前回やった時よりはカラダがスピードに負けずについていけた感。
寒い割によく頑張れた方でしょう。
59EB3C04-3543-4F03-88DC-219B37E5B99E.jpeg

F8EE31E6-C04D-4F7F-ADDF-96E829F7D0CC.jpeg

99A70861-C56A-49DE-AE04-D27FCB35983D.jpeg

46D54CC5-556B-4743-9B55-F754DA86198B.jpeg

69DD79BB-3C8B-4B86-88D1-43CA41BD6D11.jpeg

8B9D4E03-5E9E-4FA8-B8F2-E23B8BD84676.jpeg

Thank you for today.

2年ぶりの [コンディショニング]

コロナ禍で大決心の更新から、あっという間の2年。

ここは新入社員時代に通ったビル。
B9288F97-E3C6-4563-A22D-5758C28A0AF4.jpeg

C85FDC87-7D56-4952-9D00-7C72AA7648AA.jpeg


心新たに。

行ってきます!


Have a nice weekend.
Thank you always.

ボチボチと [食]


夏が過酷すぎて、カラダがいつも疲れている感じがして食べ始めた黒ニンニク。

冬がやってきそうな今も毎朝、ひとかけら食べている。夏が終わったからなのか?黒ニンニク効果なのか?どちらのおかげかはわからないけれど、カラダは楽になった。

こういうのってそれのおかげなのかどうかはやめてみないとわからないのが残念。
わかりたくないから、今もなおやめられない(笑)
ただ、1日食べ忘れた位は遜色ない。


きっと冬も食べ続け、次の夏になった時に違いがわかるのだろうか?
ボチボチ行こう。
5ED8C501-E082-43B6-89F5-D7B5806F7EF8.jpeg
Have a nice weekend.
Thank you for today.