SSブログ

赤ちゃんから [コンディショニング]

1ヶ月に1度だけ携わらせてもらっている「ベビーとママの体操」
先月は息子の卒業式と重なりお休みを頂いたため、2ヶ月ぶりのお教室。
これだけ間があいてしまっても携わらせて頂ける事に感謝。
だけど、こんなに開催が稀でニーズがあるのかとやや不安になったりもする。

が、、、
毎回行く度に思うのだ。
これはめちゃくちゃ大切な教室だと。


お母さんの手で
赤ちゃんに触れ、マッサージをしたり、エクササイズをすることはもちろん
お母さんが声をかけたり、かけられたり、褒めたり褒められたりしながら母子の絆を深めていく。
また、その触れることによる感覚器や脳の発達は図りしれない。

最近の子供達は水泳や体操、サッカー、野球、ダンス、武道
いろいろなスポーツの習い事をすることが普通になっている

そのスポーツがうまくなるには
自分のカラダを操れなければならないこと
忘れてはいないだろうか?

自分のカラダを操ってくれるのは、他でもない「脳」のお仕事なのだけれど
「脳」が動きを命令して筋肉が動くのだが
逆もしかりで筋肉がカラダの位置情報や感覚情報を「脳」に連絡をする事で「脳」からの命令の質も決まる。
その感覚を育てる事が「触れる」ことでもあるのだ。

大きくなってスポーツをするようになると手打ちとカラダで乗り込む手の使い方の違いが上手さの違いや怪我を引き起こす原因を作ることがある。
その違いをお母さんが知っていて赤ちゃんの頃から動きを促せていたらどうだろう?
日常の動きがカラダをつくり、そのカラダでいろいろなスポーツを行っていくのだ。

それを伝える事ができ、
かつ、産後のお母さん自身が使い方を忘れてしまっている体幹の使い方を思い出したり
抱っこが多いことによって起こる姿勢の崩れや使うことを忘れてしまっている部位があることに気づいてもらう事ができるのだ。


低体力の子供達
運動しない大人
腰痛、肩こり、膝痛、股関節痛の人

なってしまってから問題視するのではなく
変化のまっただ中の人達に気づいてもらったり、知ってもらう事で予防できることは非常に多い。

だから今日も、ものすごい達成感で戻ってこれた。
ニーズがある限り続けられたら幸せだし
こうして続けさせてくれるクラブとそのスタッフさん
小さな赤ちゃん連れで頑張って通ってくる参加者さんに心から感謝している。


IMG_5715.jpeg

Thank you for today.