SSブログ

歯を大切にね [コンディショニング]

去年、被せ物の中で虫歯になっていて、、、
「抜かなくちゃいけないかも?」って可能性のが高くなり、「ついに歯を1本失うのかぁ」って半分覚悟を決めた中、歯医者さんに救われて、「今度ダメになったら次は抜かなくちゃいけません」って一命を取り留めた。

その辺りから、子供の頃のトラウマ的な感じで、「歯医者さんが嫌いで嫌いでたまらない」私に
「カラダの手入れをしているんだから、歯の手入れをしないなんておかしいな」って意識が芽生え、嫌いだけれど、コンスタントに歯医者さんに通ってお手入れをしてもらおうと
3ヶ月に1度歯医者さんへ行くことにした。
偉そうに書いてみたけれど、まだ今年に入って2回目(笑)


歯並びが良くないので、とにかく物が詰まりやすい私の歯。
歯ブラシだけでは取りきれないので、歯医者さんがカリカリ歯の間をほじくってくれる「スケーラー」を随分前から自前で持っていて↓
IMG_1935.jpeg

忘れた頃に使っていたんだけれど、先生のチェックが3ヶ月後にあるってだけで意識が高まり、今回はちょくちょくカリカリしておりまして。
でも、どうやっても取りきれない。
先生に「やっぱり下前歯についちゃいます」ってお伝え。


先生の総評としては「まーまーかな?前回よりは歯石は少ない気がするなぁ」って言われたので、
「スケーラーでちょいちょいカリカリしてた事」をお伝えすると、、、
「えー?どうやってやるの?自分でやると歯ぐき傷つけない?」
と。そうそう。だいたい歯ぐきに刺さって血が出ます(笑)

すると、、、
「歯ぐきは裂傷が起きると、一旦下がってから修復するのね。だから、傷つけちゃうと歯茎が下がる原因になるからあんまりおすすめしないかなー?もし、たくさんついちゃったら取りますよ」って。
それから、前歯と奥歯の辺りに唾液腺があって、唾液が食べ物を固めて歯石になるから、歯並びが良くてもどうしてもそのエリアに歯石がつきやすくなるんですと。
なるほろー


「じゃあ次回は遠慮なくたくさん歯石をつけてきます」と3ヶ月後のお約束をして帰ってきました(笑)
そんなんでいいのか?

Thank you always.
 


はじめての運動会観戦 [生活]



昨日は息子の中学校最後の運動会でした。
中学に入ってからはコロナで一度も観覧に行ける状況にはなかったので初めての「運動会」でした。
走るのがキライな息子は来てほしくなかったので、前日まで「運動会」のプログラムも見せてくれませんでした。が、断られても行っちゃいますよね?なんてったって「運動会」ですから(笑)

息子が出場する1種目の50m走に間に合うように、学校に到着。
何年生が走っているのか?わからなかったため、友人に聞いてみると、、、

( ̄◇ ̄;)

なんと、50m走は既に終わり、次の100m走の競技が始まっているとのこと。
息子の姿は見る事ができませんでした。


が、、、、
学年別クラス全員リレーで「走るのが嫌いな息子が一生懸命に走っている姿」を観る事ができ、
きっと恥ずかしいだろうけれど名前を呼んで応援ができたので満足。


やっぱり「運動会」はいいっ!
走るのが遅いとか速いとか、そんなことはよくって、「みんなが一丸となる姿」だったり、「悔しい思い」や「めちゃくちゃ嬉しい思い」をたくさん味わう事ができるって事が何よりいい。


近頃は「感情をコントロールできた方がいい」って一般的にも
スポーツにおいても言われるけれど、
最初から「感情」がないと「やる気」が育たない。
「何をしていると楽しく」て、「何をした時悲しかったり、悔しかったりするのか?」
そして、「その悲しみや悔しさに出会った時にどう対処していくのか?」
ただ勉強を学びに行くだけでは生まれてこないそういう「感情」の中に人が育っていく大切な要素がたくさん詰まっているんだと思う。

コロナ前に近づけた運営をするにあたり、また、たくさんの人達の力があったかと思います。
開催してくださった事、保護者観覧をオープンにしてくださった事、全てにありがとうございます♪
IMG_1883.jpeg

Thank you always.



ちょっと早い? [生活]

紫陽花。
去年はもう少し時期が遅かったような気がするけれど、今年はもう色とりどり。
IMG_1859.jpeg

IMG_1860.jpeg

IMG_1861.jpeg

IMG_1862.jpeg

IMG_1863.jpeg

IMG_1864.jpeg

IMG_1865.jpeg

ホタルも10日程早く見られているとか。
梅雨入りも早いのかなぁ?

Thank you always.

世界が広がるスイッチ  - 伸肘倒立 - [トレーニング]

雨の土曜日。
何だか朝から眠くて眠くて仕方がない。
仕事の前に体操の予約をいれているのに、なかなか起きられない。
そんなに眠くっちゃカラダが思うように動く訳もなく、、、
なんだか、右肩が決まらないまま基礎メニューが終了。

ここの所、基礎メニューのあとは、肩回りのほぐしと背中のスイッチオンのメニュー。
肩周りのことばかり気になっていたけど、やっている最中に、「お腹にスイッチが入ってない」って気づき、「ここでスイッチ入れなかったら何しに来たんだ?」みたいな自問自答をしたら、急に体幹スイッチオンになって。途端に背中のスイッチもオンになり、、、
そうなんです肩が決まってない時は体幹が決まってないのです。

「伸肘倒立」は当前だけど体幹も肩も決まらないとどうにもこうにも足を地面から離
すことができない。しかも足はつま先が離れるギリギリ限界までつけておいて
肩に乗せに行くというか胸を天井の方向に引き上げていくような感じになると足
が自然と床から離すことができるのだけれど、それが1つでもできていないと反
動を使わないと足が上がらなかったり、重かったりととにかく「これって場所が
うまく使えると軽ーく上げることができるようになるのです」。
IMG_1818.jpeg

IMG_1819.jpeg

IMG_1820.jpeg

IMG_1821.jpeg

IMG_1822.jpeg

IMG_1823.jpeg

IMG_1824.jpeg

IMG_1825.jpeg

IMG_1826.jpeg


IMG_1827.jpeg

ここでグダグダと書いていることは私にしかわからないような表現なんだけれど、
これっていつも指導の時にお伝えしている「胸に空気が入って肩甲骨が動く」ってあの感覚です。胸郭の存在をたっぷり味わった動きができると立体的な自分に出会い、細かい事なんて考えなくても自然にいい動きになっちゃう、、、みたいな。
言葉ではなかなか伝わらないかもしれないけれど、一度カラダで体感してほしい。
世界がぐんっと広がっちゃうから。

Thank you for today.




Thank you for today.

ゆっくり寝れる日 [生活]

ずーっとずーっと朝寝坊がしたくって
今日はゆーっくり起きてもいいよっていう朝。

なーんで、目が覚めちゃうんだろ?(笑)

結局、いつもと大して変わらない時間に起きて、朝ごはん作って、プチトレしたけれど、遠征に行く次女以外は誰も起きてこなくって、
あれもこれもやろうと思っていた今日を前倒しで動こうと、日曜日には珍しくノルディックウォーキングへ♪
IMG_1815.jpeg
そしたら、空に雲が一つもなくって
IMG_1817.jpeg
緑が映えて
IMG_1816.jpeg
紫陽花がもう色づいていて

何か、季節の移り変わりに自分が追いついていない事を感じ取る。
いかんいかん
これじゃあ、あっという間に今年が終わってしまいそうだから、もう少し、季節と歩調を合わせよう。


こんな風に思うのすら久しぶりだなー
自分時間大事にしよっ。


Thank you always.




カフェめし   -フェテカフェ- [食]

ちょっと気になっていたお店。
「玄米ごはん」や「お酢の果実ジュース」とか「手作りスイーツ」とか
IMG_1757.jpeg

IMG_1758.jpeg
カラダに優しい「食」を売りにしているカフェ。
「フェテカフェ」
IMG_1759.jpeg

行ってきちゃった〜


感想は笑ってしまうかもなんですが、、、
うちのごはんかと思っちゃいました(笑)
優しいお味でした♪
雰囲気良いので機会があれば、ぜひ〜
IMG_1760.jpeg

IMG_1761.jpeg



Thank you always.

鬼練 [トレーニング]

土曜日。私は1日仕事だったので、主人と息子が練習へ。
すると「私は今週できないのー?」ってなるので漏れなく主人は日曜日も私に付き添い練習。

なんだけれど、主人の腰の調子が悪い。
土曜日もイマイチ練習できなかったらしいのだけれど、日曜日は後転すら腰が痛いと言い出して。
「やらないでいいよ。」とほぼ、基礎メニューからひとりぼっち。


こんな時はいつも時間をかける事のできない練習をじっくりと。
「後転倒立」に30分位費やしたかなぁ?100回以上余裕で転がっていたなぁ。
①頭まで転がること
②転がりの中で腕がきちんと押せること

まずはここをじっくり。
転がる動きを邪魔するようについていた手を転がりの中で使うには若干の「ため」が必要。
手をついた後もまだ転がれる意識。
IMG_1728.jpeg

IMG_1729.jpeg

IMG_1730.jpeg

そして次は初動の動きの見直し。
私の後転はお尻がすぐにマットについてしまう分、円軌道が小さくなってしまう事に気づき↓

IMG_1740.jpeg

IMG_1739.jpeg

③お尻を遠くにつく事を考える。
IMG_1737.jpeg

IMG_1738.jpeg

すると今までよりも勢いがつく。
だから動きが速くなる。
すると切り替えのタイミングや手をつくタイミングがまたしても謎めいてくる。
速くて考えている暇はない。
何度も何度も転がり続けたけれど、道はまだ遠い。

でもね、「カラダの使い方と動きの繋がりの全て」がこの動きに入っている。だから、体現できるようになりたいんだよねぇ。
今日は首が筋肉痛(笑)鬼練はつづく。


Thank you for today.



民泊体験 [生活]

新型コロナウイルス感染症が5類へと移行した翌日。
息子が岩手県へ修学旅行へ行ってきました。
息子の学年はコロナの影響をたくさん受け、小学校5年生の移動教室を最後にことごとく、宿泊行事は中止になってしまった学年。最後の最後にみんなで修学旅行へ行く事ができ、本当に良かったと思います。


宿泊の中日は、各民家さんに分かれて、それぞれが農作業をお手伝いしたり、民家さんによっていろいろな体験をさせてもらいました。息子のグループは「ドレッシング作り」をすると聞いていたけれど、「ハテ?ドレッシングづくりとは?」とどんな体験ができるのか想像できませんでした。
長女も同じく民泊経験があり、そこでは「一日中りんごの花をむしっていた」と話していたので、農作業ならイメージがつくのだけれど、、、


帰宅してその理由がわかりました。
民泊させて頂いたお宅は作った農産物でお弁当を作ったり、ドレッシングを作ったり、カフェでお食事を出したり、ワークショップをさせたりしてくれているお宅。

IMG_1710.jpeg

ドレッシングを作ったあとは、バーベキューをして、民家さんのお家のお子さん達と一緒に遊んだり、話があまり上手じゃない息子の話を聞いているだけで、もう涙が出るほどキラキラ体験です。
やっぱり子供達はたくさんの生の体験を通して、「ワクワク」だったり「やりたい気持ち」だったり失敗しちゃったらしちゃったで「落ち込んでみたり」じゃあ次そうならないためには「どうしたらいい?」が生まれてくるのだと思います。

お勉強ができることももちろん大切だけど、「心を動かす事のできるリアル体験」は何にも変え難いと思うのです。

こんな経験をさせてくれた民家さんには本当に本当に心から感謝です。ありがとうございました。
そしてこの修学旅行を手配してくれた旅行会社さんと学校と関わってくださった全ての人達の頑張りがあってこのキラキラ体験が生まれました。どうもありがとうございます。

コロナ禍になって、当たり前のことが当たり前にできなくなって、その当たり前の事をするために、たくさんの人達が動き続けてくれて子供達が楽しめたり頑張る機会をもらったりしている事を痛切に感じます。One for All.All for One.

Thank you for today.

ちっちゃな幸せ [食]

毎日記事をアップしなくていいって思ったら
「目新しい書き方をしてみたいなー」って思ったり
「おーこれは読みたいって記事を書けたらなぁ〜」
と思ったりして、構えすぎて、なかなかいい記事なんて書けない(笑)


このブログの初心は
「どんなときも、どこにいても、運動やコンディショニングができること」
「運動やコンディショニングをすることでカラダが快適でココロも元気でいられること」
「日常が自分のカラダをつくること(食事、睡眠、運動)」
「日常の中にたくさんの幸せがあふれていること」
を届けることだったハズ。

変わり映えしないけど、
小さなことだけど
今週の私の日常の幸せの1つはこれ↓
IMG_1696.jpeg

去年は6月頃まで見つけられなかった赤紫蘇がヒョイっと目にしたら売っていて。
またまた1つしかなかった見切り品。今年の第一号。


見つけた事も嬉しいんだけど
本当に美味しくて元気になるのです♪
是非、試してみてほしい↓
【レシピはこちら】


Thank you always.

3年間ありがとうございました

今日は2023年5月7日。
この日を待っていました♪
今日でブログ開設から3年になりました。

2020年コロナ禍になってすぐの年。みんなが不安に思う状況で仕事をリアルで続けて良いのか?悩みに悩んだ時期でした。まだオンラインなんて感覚も持ち合わせていなくて、日常が非日常になったばかりで、「こんな時こそ、カラダを動かしたり、整えたりする事」を伝えた方がいいって思うのに、三密が叫ばれ人と人のキョリを取らなきゃいけない世界が急にやってきました。
デジタルが得意ではない私が何とか思いを伝えられそうなものが「ブログ」でした。

「何でもいいから毎日記事をアップすること」
3年元にもどらなければダイエットは成功なので、「時間がない」を言い訳にしないよう「3年やり続ける」が目標でした。

WHOが新型コロナウイルスの感染拡大を受けて出していた「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」の宣言を終了する会見を行い
日本では、明日、コロナが5類へと移行します。

ようやくいろいろな活動を楽しんでできる社会になってきそうです。
この3年間、毎日毎日とにかく毎日記事をアップする事だけを考えてきましたが、これからは「これを伝えたい」「これを伝えよう」という内容が気持ち良く出来上がったタイミングで記事をアップさせて頂こうと思っています。3年間応援頂き、ありがとうございました。
これからも引き続きよろしくお願いします♪

IMG_1665.jpeg
Thank you always.


睡眠力 [コンディショニング]

メジャーリーグで大活躍のヌードバー選手が大谷選手を食事に誘ったら「その時間は寝ているから」と断られたんだってー、、、という話から朝がスタート。

「せっかく誘ってもそんな答えじゃ友達いなくなっちゃうよねー」と言われたけれど
私は深く頷いてしまった(笑)


だって、スポーツの世界で睡眠不足が最もミスが起こりやすく、自分の思った通りにカラダが操れなくなる原因No.1だから。


結果を求められるスーパーヒーローは
食事、睡眠、トレーニング、コンディショニング全てが完璧なのだ。


スーパーヒーローに少しでも近づけるよう、できる範囲で私も実践したい。
そして、それを1人でも多くの人に伝えられたら。

IMG_1658.jpeg

Have a nice weekend.
Thank you for today.

流行りを知る  -スーパーマリオ- [生活]

世界興行収入10億ドルを突破した「スーパーマリオ」

これだけ騒がれていなければ、きっと観ることもなかったのだと思う。
私が中学生だった頃、部活帰りに友達の家でみんなで遊んだ「スーパーマリオ」がストーリーを持って映画の世界に現れていた。
だから、見方が面白くってストーリーを追いながらも、「ああこんなステージがあったかも」「こんなアイテムあったかも」そして、「ああ、これあるある」みたいな昔自分が経験したゲームでの経験を映画の世界で味わうみたいな。

私に強く推してきた長女にはその経験はほとんどないのに、純粋に楽しめたのだそう。


そして、私が最も心動いたのは、日常の世界ではダメな人として扱われているマリオが、スーパーヒーローになる所。単純なストーリーなんだけれど、トレーナーとして、親として「ゲーム」のデメリットばかりが一人歩きしていた時、「メリット」を見つけたくて、いろいろ調べていたら「ゲームの世界だけが逃げ道だった」みたいな話を見つけた事がある。「日常では息のつまるような毎日で、だけど、ゲームをやっている時だけは救われた、ゲームがあったから今の自分がある」みたいな。
映画の中のマリオもまさにそんな感じで、、、結果スーパーヒーローになれて爽快なんだけれど、きっと
多くの人が同じような日常を味わっていて、そしてゲームの世界でスーパーヒーローになる事ができ、救われているのではないかと思う。

そう考えたら、「すごいな。ゲームって。」
って初めて心から思えた。
それが1番の感想だ。

IMG_1656.jpeg
Thank you for today.

体幹の使い方のきほんは「呼吸」から [コンディショニング]

クライアントさんが、スポーツの世界で結果を出してきてくれて、「体幹褒められた」みたいな言葉を頂いて、嬉しい嬉しいGWのスタートでした。


何度も何度も耳にする「体幹」
「やっぱり体幹が大切よねぇ」
ってみんなが口を揃えて言う。

じゃあ、体幹トレーニングの時に「実際使いたい体幹の筋肉が使えているのかなぁ?」って言うと、みんな半信半疑だったりします。ここでおさらいです。
「狭い意味での体幹」は、自分の骨格を安定させたり、姿勢を司るインナーマッスルの事を指し、その体幹がきちんと働いているから四肢の動きが繋がってスムーズにパワフルにそして怪我のリスク少なく動くことができるのだと私は理解しています。
その1番狭い意味での体幹の筋肉をさす時には「呼吸」の際に働く4つの筋肉をさす事が多いです。
(横隔膜、腹横筋、骨盤底筋群、多裂筋)
だから、体幹トレーニングの入り口は「呼吸」って導かれます。

「呼吸」をしているから体幹を使えているかというと、「呼吸」の仕方にも人それそれぞれパターンがあるので上肢と下肢を繋ぐ肋骨?骨盤?背骨周りの筋肉がきちんと働く練習から入るといいですね。

え?難しい?
そうです。たぶん、最初はむずかしく感じると思います。
でもその呼吸で使う筋肉げきちんと働いてくれていると、必ず動きやすくなります[るんるん]

GW自分時間の取れない方も、これなら練習できますよね?
Let's try.

IMG_1650.jpeg

Thank you always.



5類へ [生活]

コロナが間も無くインフルエンザと同じ扱いの「5類」へと変わりますね。
「マスクの任意着用」や「出校停止」の日程、「濃厚接触者」の事など学校からの通達が届きました。

3年間。
みんな、がんばりましたよね?

そして、偶然にも3年間、「学校のPTA活動のお手伝い」をしていましたが、この春卒業させてもらいました。他のみんなに比べたらあまり頑張っていなかったのだけれど、それでも随分と気持ちが楽になりました。その姿を見ていてくれた友人が「おつかれさま」ってコーヒーを届けてくれました♩
めっちゃ嬉しかったなぁ。ありがとう。

IMG_1593.jpeg

5類へと変わる事で、行事もコロナ前に戻るだろうし、活動もどんどん増えてくるでしょう。
その活動を裏側で支えてくれている人はいままで以上にご苦労があるかと思います。
その支えに常に感謝して、たくさんの活動に参加できたら、、、と思っています。

Thank you for today.


今年も [生活]

咲いたーっ!
IMG_1581.jpeg

IMG_1582.jpeg


てな訳で、、、
IMG_1585.jpeg

IMG_1586.jpeg

IMG_1582.jpeg

3色のバラが我が家で咲いています♪

Thank you for today.