SSブログ

粗大運動と微細運動 [コンディショニング]

「字」を書くこと
普段、どの位ありますか?

学生の頃は毎日毎日、鉛筆持って書いていたけれど、大人になるとグンと機会が少なくなります。
スマホが普及してから
もっともっと書く時間は減りましたよね?


以前はセッション終了後にご本人の署名を頂いていたけれど、スマホ決済が普及して、それすらなくなってしまいました。

久しぶりに字をキレイに書こうとするとラインが思うように描けなかったりしますよね?
字を書く事も運動なんですよねぇ。

発達でいうと
寝返りやハイハイなどの「粗大運動」があって
スプーンを持つ、クレヨンで描くなどの「微細運動」があります。
脳が発達してくるとできる技でしたね?

いま、シニアについての学びを深めているのですが、その中では「認知」の話が出てきます。
人との関わりが、社会との関わりが大切な事が述べられていて、関わりがなくなっていく事で衰えてくるもの、使わなくなってくるものがあるのですが、
そういう「関わり」があるから使う脳の機能と同じで、
「字を書く」とか、「テレビのチャンネルを回す」とかアナログな時代にやっていた「手間」と言われる事は人の脳を働かせるにあたっては非常に大きな力を持っていて、その手間が大事なんじゃないかな?と思う事がしばしばあります。

子供達にいたっては、動きの模倣をする事ができなくなっていて、体育で動作を教えるのが大変なんだそうです。(これは粗大運動なんですが、やらない動きはできないし、それを脳でイメージする事ができないということです)

かく言う私もスマホの恩恵に預かっりすぎているので、「字を書く時間」は敢えて作っておこうと思っています。
頑張ろう!時間の捻出!

AA5BB1C9-E44C-4931-953E-4F7BB980E1C3.jpeg
Thank you for today.