SSブログ

どちらが理想的な動き方でしょうか? [コンディショニング]

2つの図を見て下さい。
「前方へ腕を伸ばす動作をする時にどちらの座り方がより遠方まで腕が伸び、また、腰にかかってくる負担が少なくてすむでしょうか?」

EEC401A0-9491-4499-81CD-489EBB54DFE8.jpeg

0F81D094-8C3F-468F-A47E-D6C30C94AE55.jpeg

一目見ただけで、わかりますかね?
左側の動きができると、より遠くへ、そして腰への負担が最小でできるかと思います。

最初の図で大切なポイントは
「股関節の屈曲」による「体幹の前傾」

そして
その「体幹の前傾を保ちながら胸腰椎の伸展運動」を行っていることです。


図で見てみるとすごく簡単にわかるのだけれど、
いざ、自分が動くとなると、どんな風に動いているのかわからない。
「もう何十年もこの動きをしてきたから、いまさら、どんな風に動いていてもかわりっこないからあきらめている」
そんな風に思ってしまいがちですね。

いえいえ。
「動き方」は覚えられるんですよ。
何才になってもね。

大きな疾患がある方以外は
「やりたいか?やりたくないか?」
だけだと私は思っています。

自分の動きは毎日毎日。
365日毎日行っている動きの負担(ロス?)が何年、何十年と行われるとすると
いつしか負担が障害へと変わる日がやってきてしまうかもしれません。
(もちろんそんな日はこないかもしれませんが)
でも多くの方がある一定の年齢にさしかかると何らかのトラブルが出始める事が多いのです。

ならば、そうなる前に動きの質を見直しておいたら、もっとトラブルに見舞われる率が少なくなると思うのです。

ちなみに「良い姿勢での動き」は、「悪い姿勢での動き」に比して、筋肉のオンオフのような使い方がスムーズにできるので、同じ動きをしていても筋肉に余計な頑張りが不要になるため疲れにくくなるんです。

地味なんですが、どーーーしても伝えずにはいられない(笑)
そんな訳でスポーツをする人もそうじゃない人も「今、自分がどんな風にカラダを使っているのか?」を感じとる練習をして欲しいなぁと思ってやまないおばさんトレーナーなのでした。


Have a nice weekend.
Thank you for today.