SSブログ

ダイヤモンド富士の日 [生活]

昨日、10月27日は富士山の上に太陽が輝く瞬間が見られる、一年で2回程しかない特別な日。
関東でも見られる所があると、なんとニュースで我が街の名前が!

コロナ前に地元の老人介護ホームに運動指導に行っていた時、入居者様が撮影した写真を見せてもらっていたけれど、なるほど。どこでも見れるものではないらしい。

それを聞いてしまうと、やっぱり気になって、、、
見られると言われていた時間近くについつい富士山が見える場所まで行ってしまった。


富士山は見えるんだけど、、、
なーんか雲が邪魔していて
くるかくるかと待てども
目の前でダイヤモンドにはならなかったー( ; ; )

IMG_3705.jpeg

ってひょっとしたら、時間が遅かったのかもしれないんですけれど(苦笑)
また、良きタイミングに[るんるん]

Thank you for tomay.



ニアミス [生活]

今年の春4年生の大学を卒業し、春から専門学校へ通っている長女。
就活をやればやるほど、自分が携わりたい事は「絵を描くことなんだ」って気づいちゃったから、もう止められない。

我が家では、だんとつ、努力の人。
幼い頃、バトンをやっていたけれど、びっくりするほど、運動ができなくて、保育園帰りの公園で私と毎日キャッチボールして帰ってきたり、縄跳びの縄の回し方を何度も練習したり、5:00起きして補助なし自転車の練習とか、
バトンも家の前のマンホールの上ではみ出ないように一回転して、バトンを投げ、キャッチする(ワンスピン)を学校へ行く前に早起きをして何度も何度も繰り返し練習していた。
「できなければ何度でもやる。」「何度もやって練習するからできるようになる」を繰り返してきた人。
普通だったら嫌になっちゃうことを投げ出さないで、何度も何度も繰り返す事ができるのは彼女の強み。
今、新たな分野に飛び込んだ彼女は、毎日自分にノルマを課しているらしい。
絵がうまくなるためにいろいろなものをアナログでデジタルでノルマを設けて描き続けている。

ふと、彼女の学校から配布されたプリントに目が止まった↓
IMG_3670.jpeg


マジか、、、


これ。私がしょっ中見ている図だ↓

IMG_3671.jpeg

質の良い動きを伝えたくって、「動き」を切り取って噛み砕いて伝える事ができるようにと勉強している私と
「動き」を見る人に違和感なく「動き」として見せられるよう「動き」を切り取って描く事ができるように練習している長女。

まさか こんなニアミスが(笑)
そして、これを忠実に再現して描いてくれているのかと思うと、頭が下がる。
「たかが歩き、されど歩き」、、、をわかってくれる人が家族に現れた!バンザイ(笑)

Thank you always.



寒さ [トレーニング]

なーんと!
今日はさぶいっ!
昨日は半袖でも「暑いー」って言っていたのに。

昨日は子供達のイベント目白押しだったため、久しぶりに日曜日の朝の体操。
もう行く前から不安(笑)
先週の練習で思う所あって、1週間、お腹が縮こまらないよう、伸びる事を意識して過ごしていたんだけれど。

夏に比べると、冬の練習はカラダが伸び縮みしないから、思った表現ができなくてふてくされて帰る日が多くなる。血圧の高い方達は寒くなるとテキメンに血圧が上がってしまうのと同じように季節が変わっていく時にはカラダが劇的に変わる。
今日、それを思い知るのか?はたまた1週間のカラダの使い方が功を奏すのか?
カラダで味わってきます!

IMG_3653.jpeg

Have a nice weekend.
Thank you for today.

今日からスタート [食]

秋 到来[るんるん]
もっぱら、カラダのお手入れをしたくなる季節。

そんなわけで
じゃーん↓↓↓

IMG_3603.jpeg

原材料は
メグスリノキ、アイブライト、バタフライピー、メドゥスイート、ペパーミント、カモマイルジャーマン、ルイボスグリーン、ギンコウ、マロウブルー、レッドグレーブリーフ、ローズマリー


バタフライピーのおかげでこんな感じ↓
IMG_3604.jpeg

原材料のうち4つくらいしか知らないので楽しみすぎるっ♪
目を大切にねっ[るんるん]

Thank you always.


どこが動いているのか? [トレーニング]

アスリートは日々、「動きの質」を求め、大会や本番でパフォーマンスを最大限に発揮できるよう日々緻密なトレーニングを行っている。

大谷翔平選手が日本ハム時代についていたトレーナーさんがおっしゃていた言葉に「プロはいつも一定以上の再現性が必要なんだ」というのがあった。常に質の高い動きを出し続けなければいけないからこそ、ブレない動きづくりが必要なんだとおっしゃっていた。(どこをどう使ったらブレないのかカラダがわかる)

運動する機会をなかなか持てない人にとって、全身持久力を上げて行くトレーニングを行ったり、筋力トレーニングを行ったり、ストレッチを行う事は非常に大切だ。
「動く機会を持つ事で健康維持・増進できたり、体力がついたりする」ハズなので、始めたばかりでまだ結果が出てこない人もあきらめずに続けて欲しい。

それとはまた別に、「既にカラダの整形外科的な疾患を抱えていたり、お医者様には問題ないと言われているのに、カラダに歪みがあったり、痛みがあったりする方」、それから、「好きなスポーツがあってそのスポーツのパフォーマンスをよりよくしていきたい人」、「自分のカラダつきがちょっと気になっている人」「できない動きがあってできるようになりたい人」「自分のカラダを最後の最後まで気持ちよく操りたい人」
こんな方達は、アスリートと同様に「動き」の質を求めるような練習ができると良いのだと考えている。
「動き」を作ってくれるのは関節だ。筋肉がその関節を安定させたり、動かしたりしてくれるのだけれど、関節を動かす筋肉はどれか1つの筋肉ではない。
その関節の動きを行うために、多くの筋肉が伸びたり縮んだりバランスを取ることで関節に動きがもたらされる。

さらに関節には安定させておいた方が良い関節と積極的に動きを出せる関節がある。
安定させておきたい関節が安定させる事ができないとそれによって動きたい関節が動けない、、、なんて事も出てくる。

「どこを安定させて、どこを動かして行くのか?」
明確にできるようになればなるほど、無意識でも無理なく質の良い動きが出せるようになる。
地味だけれど、カラダがより良く変わっていくあるいはより良くあるためにこの考え方は大切だと思っている。

IMG_3566.jpeg

Thank you always.




コロナ禍以前ぶり [生活]

三連休最終日。
息子のYAMAHAの発表会でした。

去年は次女がコロナになり、濃厚接触者となった家族。
息子だけ、抗原検査を行い陰性だったので、1人で行き、演奏のみ行って帰ってくる、、、といい状況だったので、息子の演奏が観れるのはコロナ以前ぶり。


発表会では、ディズニーの曲やクラッシックが多い中、息子達は「コンフィデンスマンJP」より「We are confidenceman」を4人で演奏。

一緒に参加するお友達と講師の先生は息子が3才からの仲。
いやあ、みんな大きくなって
そして上手くなって
カッコ良くなって
とってもわくわくする演奏を聴かせてもらいました♪

息子がここまでずーっと続けていられるのも
この先生と仲間のおかげです[るんるん]
ほんと、ご縁に感謝。

IMG_3547.jpeg
Thank you for today.


秘密兵器 [トレーニング]

3週間程前の練習に、この施設のオーナーさんがいらっしゃって、
「これ使ったことある?」って勧めてもらったバック転補助具。
今、私がバグっている局面の練習をするには、ちょっと心許ないのだけれど、話のネタにトライ
バランスボールと同様にこの秘密兵器の転がりと自分の動きがシンクロする事が大切なのだけれど、最初は怖さがあって、転がる勢いを生む事に躊躇。
だんだん怖さが抜けてきて、要領を得た動きに。
IMG_3496.jpeg

IMG_3497.jpeg

IMG_3498.jpeg

IMG_3499.jpeg

IMG_3500.jpeg

IMG_3502.jpeg

IMG_3503.jpeg


今の私はしゃがみ込みからジャンプへのタイミングでバグってしまうので、その局面の練習には、人の補助が欲しい。「しゃがもう」とか「跳ぼう」が強くなりすぎず、腕の振りのタイミングに上手に合わせて行きたい。まだ道半ば。
IMG_3501.jpeg
Thank you always.