SSブログ

春よこい [トレーニング]

ここの所、毎週、毎週寒すぎてカラダが縮こまっているから、「バック転」までの準備にとっても時間がかかる。おまけにいい感覚がやってこない(泣)


どこが縮こまるかって?
肩周り?


硬くて伸びなくてマットが押せない。
そう。
伸びないと力も出ない。


日常の動きだけでは感じえない世界。
動くから気づくのだ。



春夏秋冬



常に気持ちよくカラダを操れるようになりたいけれど、
季節がカラダに及ぼす偉大な力を思い知っております。
春が恋しくてたまらない今日この頃なのでした。
C8F88ED3-68CC-47B8-818D-C7DA8FB389DA.jpeg

7D0D1B7A-9FE0-441E-9490-E473535F974B.jpeg

36045934-BA58-4B06-8738-3AFA71277EA3.jpeg

144E6A8D-082B-4A21-9866-BD3029C07B2A.jpeg

76A73CE6-157C-4DB4-A78B-EE292B10EC2B.jpeg

83271C71-D888-4CF1-A3AD-0CEF7919DE00.jpeg

Thank you for Today.


観ちゃった [生活]

岐阜信長まつりで大騒ぎになっていた位、随分と前から騒がれていた「レジェンド&バタフライ」
仕事の前に何とか入りこむ隙間を作り、観てきちゃった♪

79768040-3602-4501-AF09-EE1A185A5E70.jpeg

こんな信長は観たことないかも。

ネタバレですが、「何のために」というフレーズが私にはズキュンとささりました。

馬に乗るシーンやタテのシーンが観たくって
役者さんってほんとすごいなぁと感心して帰ってきました。

ご夫婦で観るのはオススメです♪


Thank you always.

メカのフィラーエンダモリヒトMPF初体験 [コンディショニング]

仕事場で、エステスタッフさんが、何やら?いかつい機械を持ってきて、クラブ会員さんに向けて営業。

その横で、延々とセッションをしていたのだけれど、セッションの区切りのタイミングに「お時間ありますか?」って声をかけられる私。

残念ながら、次のセッションまで5分しかなく、丁重にお断り。

そして、エステの方の営業もいよいよ終了のタイミングで、なんと、セッションスタート時間に始められない事態勃発。

ウロウロしている私に再び、機会がやってきた!
クライアントさんがいらしてセッションが始まるまでのほんの僅かの時間。
初めてのエステ体験!

実は、最近、目が重たいのが気になっていて
お風呂で目の周りや顔&頭のマッサージの時間を持つようにしていたタイミング!
オデコの硬さが取りたくて、そこをほぐしてもらっているって感覚しかなかったのだけれど。

いやいやほぐしじゃなくってエステですから(笑)


体験プチ施術で使われた機械は
「メカのフィラーエンダモリヒトMPF」
3167E496-D0C1-4222-81DE-65BD617C26D6.jpeg

年を取ると減ってきてしまう、自分自身の(内因性)ヒアルロン酸を増やすことができるんだそう。顔の生体組織採取検査(カラダの一部を切除して、顕微鏡で病理組織学的に検査すること=バイオプシー)による臨床試験によって、+80.2%という結果が出ているんだそう。
コラーゲンの量を増やし、質を向上させることができるという優れもの。

実は顔ではなく、カラダとの繋がりの変化は感じていたのだけれど、施術から、2日たってから、その内容を知り感心。
ちょっとプルプルしてるかもぉ。

ちゃんと受けてみたくなってきたよ。
エステスタッフさん声をかけてくれてありがとう〜♪


Have a nice weekend.
Thank you for today.

積もっちゃいました [生活]

いやぁ。
積もってしまいましたね。

道路には雪の影も形もありませんが、
ここはこんな感じです。
6B08906E-FBF7-425A-A8DF-D9619C64108E.jpeg

A8153650-AACF-4C29-B2E5-FC04F0154914.jpeg
いつにも増して寒くて痛い。
カラダ動くでしょーか?


Thank you always.

発見! [食]

近頃は物価高騰で、値段が変わらないものも中身が減らされていたりしますよね?

いつも感覚で生きているので、出汁を買おうと手にしたときに、、、
「ん?ちっちゃくない?」

また、中身の量を減らされているのかと、
家に帰ってから検証。


なんと、中身は一緒。
外の包みがコンパクトになっていただけでした。

こういう努力はぜひぜひするべきで、
コストも少なくて済むし
ゴミの量も少なくて済む。

ちょっと感動したけれど、うちの家族の誰にも伝わらないので
こちらに投稿!

わかるかなぁ?

EB88E77A-5F33-45AB-A81A-3B7674C5A481.jpeg


Thank you for today.


冬の必須アイテム [コンディショニング]

冬の必須アイテム↓
3E9479C7-D172-4137-B2AA-D00DA53ABCC7.jpeg

朝の着替えに
お風呂あがりに
夜寝る前に (足のリセットとともに)

使っています♬

体操の前の準備運動の前にも使用して、足のリセットからはじめます。

足のリセットはこちら↓

https://naturallife1000.blog.ss-blog.jp/2020-05-21


そんな大好きなポルカワセリンの姉妹品↓
628ABB94-46B4-4B10-B287-EA5C5E1C3EA6.jpeg

これはリップスティック。
伸び感がたまらなく良いのでつけやすい。

あちこち保湿で冬の乾燥をしのいでます♬

Thank you always.



どこを止めるか? [コンディショニング]

近年、メディアでたくさん取り上げられていて、シニアが鍛えたい筋肉のベスト3に入るんじゃないかと思われる「大腰筋」

どこについてる?って
ここについてる↓

43D6AAC3-FBB9-440E-83C3-7B6E652E3530.jpeg

8D7BE9FF-43D9-442D-82F8-40A757B9983F.jpeg

起始 第12胸椎〜第5腰椎(側面)
停止 大腿骨内側突起(小転子)

で、この大腰筋を鍛えるのに、足を上げるエクササイズなんかがありますね。

カラダ(体幹)を止めて、足を持ち上げると鍛えられるっていうのはイメージしやすいんだけど、
足を止めている(固定している)時、股関節から前屈する動きも大腰筋が鍛えられるっていうのがイメージしにくい。
475F5346-D7C3-4F16-9929-FDF966E58BB5.jpeg

止めている(固定している部分)がどこかによって動き方は変わるのだけど、使う筋肉は同じだったりする。そして、止めているつもりの場所が動いてしまっていると主役になっている筋肉が変わっていたりする。

そこに気づけると、パフォーマンス力があがったり、ケガの予防に繋がっていく。
難しいんだけど、楽しい所でもある。

Thank you for today.

肩周りをキメる [トレーニング]

最強寒波がやってきてますね。
最強じゃなくても、ここの所、朝はシビレる寒さ。

先週は、倒立をたくさんやれた週だったので、週末体操も「いけてるんじゃないか?」と思いきや
動き始めて確信。
肩や背中、胸周りの筋肉が硬くて伸び縮みしない。
だから、肩が決まらない。
カラダが繋がらない。


基礎メニューの動きで気づき
あとは、硬い所を緩めて、力の欲しい所に入れる作業。
地味だけど、カラダが繋がらないと動いていても楽しくないし、怪我に繋がってしまうので。


今年に入ってから
お世話になっているアイテム↓

2A64D7EE-E596-46E3-87A7-95C886573C30.jpeg

カラダって本当によくできていて
そして本当に面白い。

Thank you for today.

うれしいっ♪ [生活]

子供達が小さな頃は、ご近所に配って歩いていたうちのみかん。
もう何年も実をつけることがなかったのですが、、、


今年はめちゃくちゃお久しぶりに実をつけてくれました。
植木屋さんには、「ちょっともう難しいかも」と言われていたので、
嬉しい奇跡。

F786E4BA-6DA0-47AF-8160-0B9393F2EE6B.jpeg

ここにもありがとう♪


Thank you always.

七転び八起き [生活]

昨日、あんなに喜び投稿した、耳あて。
速攻、落としてきてショボン↓

荷物がいっぱいだから気をつけなくちゃって
途中までは、すごく気にしていたのに。

あちこち移動している間に
ふと気付くと
いなくなっておりました。

もしや?と思う場所へは問い合わせてみたものの
届いておらず。

今年に入ってから
ずーっと
ずーっと

なくしかけたり
こわしたり
なくしたり

が続き
さすがの私もショボン↓

自分の身代わりになってくれた説はたくさん聞くけれど、
あまりにも頻繁にやらかしているので
自分のおっちょこちょいぶりをだいぶ反省。

さて、これをどう次に繋げるか???
「七転び八起き」
「転んでもただでは起きない」

七回近くやらかしているので、そろそろ何かつかまえて立ち上がりたい。
DD6EC469-323C-4C3A-940E-92743EAA572F.jpeg
Thank you always.

耳をあたためる [コンディショニング]

いままで、とんと気づきませんでしたが、
ショートカットに戻した事で耳が寒いと感じるように。

年末に購入した「ニューエラ」の耳あて↓
082CCD0D-39ED-45BD-9192-F986B3B631E9.jpeg

耳をあたためるとカラダってこんなにあたたかいのかぁ〜と今頃になって知るという。


何で耳をあたためると良いのか?
ググってみたら↓↓↓


動脈と静脈をつなぐ血管(=AVAまたは動静脈吻合)は、手足末端や耳などに多く存在し、この血管を温めて熱を放散させることで、深部体温を下げることができます。
耳を温めることで深部体温を下げ、さらには、皮膚温度を上げて深部体温との差を小さくすることは、リラックスや快眠につながります。

「動静脈吻合」の文字でガッテン!
「足首回し」で手の指を足の指の奥まで入れるのは、この「動静脈吻合」に刺激を入れるためです。
「足首回し」をしてカラダがポカポカになるのもこの偉大な力を借りています♪


、、、という訳で
耳をあたためる事で全身ポカポカ。
おまけに自立神経が整って、リラックス♪

今日のこの北風の寒さに負けないで過ごせますよーに。

Thank you always.

隙間を見つけて動こう! [コンディショニング]

年明けて、何かが去年と違うのです。
何だかいっぱい「やりたいこと」があるのに「やるべきこと」が多くって、1日がダッシュで過ぎていってしまう(えーん)


隙間を作ってやるしかない
隙間はつくるもの!
きっと、みんな一緒♪

「座位時間が長くなる事によって健康への弊害や、寿命が短くなる」事が研究で明らかになり、
今や「座りっぱなしによる弊害を減らしていきましょう」と提案して動いてもらう事が私達の使命の1つ。

「座るより立つ」、「立つより歩く」、、、でエネルギーの消費率は10%アップするんですって!

ふむふむ。
糖尿病外来では90分以上座位を継続しないように指導されるようですよ。
TVやパソコンの画面に張り付くのは90分までの意識がいいかもしれません。

一緒に隙間づくりがんばりましょ♪
B79AD965-1916-45B0-8889-546E1CDC3A5F.jpeg

Thank you for today.

知らなかった! [生活]

1ヵ月に1度だけお世話になっているクラブさん。


なんと、お母さんの味方!NHKの体操のお兄さんの出身クラブなんだそうっ。


ポスターがあったから写真に撮って来ちゃった。
83D6643B-3167-45C8-B145-E07684ACAA4D.jpeg

未来に活躍する人達と一緒に過ごせる赤ちゃん教室担当の重みをズッシリ受け取って帰ってきました。
今年もよろしくお願いします♪

Thank you for today.

感謝 [生活]

先生のおかげで
全然練習が足りておらず
バランス悪い感じの
私が
いただけました。
9AA0FF48-7000-4CCD-8E23-9E99930CA6BB.jpeg

8E28A520-6B94-43DC-BE0D-C8B3BC03FDF2.jpeg

感謝しかありません。
ありがとうございます♪

Thank you always.

はじめて作ってみた   -酒粕甘酒- [食]

ご近所さんから、分けて頂いた酒粕↓
3AF37437-B732-4591-A142-B4068C6DE0B5.jpeg

こんな塊↓
F65FAEFE-8192-4A8D-AF88-7CD23C13376D.jpeg

これに
お水と三温糖と酒粕をすりおろしたものを煮て

沸騰したところに、すりおろしたショウガを入れて
かんせーーーーーい↓
69F6B787-F2E2-4B90-B538-4E9E71B1BA3A.jpeg

翌朝、なんとものすごく寒い日だったのにも関わらず、「春みたいに今日はあったかいね」なんて言ってた。やらせじゃなくて本当のお話。

Thank you for today.