SSブログ

ここが好きっ。 [トレーニング]



随分と久しぶりに朝のノルディックウォーキング♪

トレッドミルでウォーキングする事が増え、ちょっとご無沙汰だったけれど、これはこれですごくいいっ!
背中を使っている感じ
ポールに押し出される感じ

空気の中で泳いでいるような
そんな感覚がたまらなく好きっ♪

そして、
いろとりどりの花や空や景色が飛び込んでくるのがもっと好き♪
71B53B2C-0C9F-4FA3-8FAC-CE5996EA9128.jpeg

F87322B5-FDD4-41BD-9146-24732AD1B640.jpeg

B890E154-1336-4E33-B722-0827D29B62AF.jpeg

ちょっとだけ霧雨だったんですけれど、歩いているうちに上がってしまいました。

Have a nice weekend.
Thank you for today.

ポステリアチェーン [トレーニング]

地球には「重力」があるので、無意識に重力に抵抗する力を働かせておく必要があります。

「骨格」を保つためには、背面の筋肉が重力に負けないようにカラダを起こしておく力を働かせておくことが必要になり、その力が落ちてくるとカラダがまるまってきてしまいます。

私達は無意識にその「骨格」を保ちながら、
立ったり、歩いたり、しゃがんだり、
走ったり、ゴルフをしたり、テニスをしたり
「日常動作」から「スポーツ」までさまざまな「動き」を行っています。

「トレーニング」には意識性の原則があり、「どこの筋肉を動かしているのか?」意識しながら1つの筋肉を鍛えているように思いますが、たとえば上腕二頭筋だけ働かせて肘が曲がるなんて事はなく、上腕二頭筋が縮むのと同時に反対側の筋肉が伸びてくれているし、そもそもその「腕を前方に出して曲げる」という時点でバランスを取るために体幹の筋肉が倒れてしまわぬようにカラダを支える力を発揮させている訳です。

そうなんです。「どこか1箇所の筋肉だけで動ける」なんてことはなく、動きにはさまざまな筋肉が関与して関節が動いてくれてはじめて運動になります。


「運動連鎖」とは「ある関節で運動が生じると、その運動の影響が隣接関節に波及すること」を言うのですが、カラダの背面の運動連鎖のことを「ポステリアチェーン」と言います。

9F3F2232-B438-4FDF-B745-F1EFAFAEA728.jpeg

16DE1C06-24F2-4ADB-BC6D-74669FD2DF05.jpeg

「ポステリアチェーン」の具体的な筋肉は
僧帽筋、脊柱起立筋、広背筋、大臀筋、ハムストリングスなどの筋肉です。


背面の運動連鎖である「ポステリアチェーン」を働かせる事により、姿勢や動作中のバランスをきちんと保ち、「障害予防」や「パフォーマンスアップ」に繋がると言われています。


なのに、、、
日常の生活ではカラダの前面を使う機会が多く、なかなか背面が使えません。
筋肉は使わないでいると使い方を忘れてしまうものなので、後ろが働いているのか、いないのかすらわからなくなりがちです。

是非とも忘れてしまわないようにトレーニングで積極的に背面を使い、
いつでも背面が使えるカラダでありたいものです。

Have a nice weekend.
Thank you always.

「運動」は脳を鍛える! [生活]

読みたい本。
まとめたい本。
覚えたい本。

山積みのようにありますが、、、
目下、これにハマっております↓↓↓

0DE6E33D-5089-40A5-A4A2-CD00572EB9AB.jpeg


運動をすると
不定愁訴が軽くなったり
気分が爽快になって、前向きになったり
集中力がなくなっていたのに、また、集中できるようになったり

とにかく
肌で感じて、我が家の生活の一部になっている「運動」が
何で「心」に作用したり
閃めきをもたらしたり
ストレスが緩和できたり
するのかが、わかりやすーく書いてあるずっと知りたかった事だらけの1冊。

脳のしくみと合わせてわかりやすく書いてあるので、そういうことだったのかーと目から鱗。

まだ、読みかけで、
人にお話しできる程に咀嚼できていませんが、
ぜひ、伝えておきたいことが満載です(^^)


ちまちまインプットがんばりまーす♪

Thank you for today.

白茄子 [食]




見た目はあまり興味はそそられなかったのだけれど、話のネタに買ってみた↓
D2034F75-2577-4464-8FA1-39C09CB62597.jpeg

白茄子。


「ナスニン」というポリフェノールの一種は含まれていないけれど、「クロロゲン酸」というポリフェノールの一種は含まれているそうで
【抗酸化作用】があり、老化防止や美肌効果があるそうです。

「カリウム」も含まれるため【むくみ防止】効果もあります。

「食物繊維」も含まれ【便通促進】や【整腸作用】があります。


普通の茄子に比べると皮が硬く加熱するとトロッとするのが特徴らしいのですが、手抜き料理で
炒めてみたら、普通のお茄子よりもシャキッシャキと歯ごたえがありました。

話のネタにいかがでしょうか?

Thank you always.

ルーティン [コンディショニング]

火曜日は教室指導からスタート。
ちょっとだけ場所が遠いので、朝はバタバタと家を出ます。

朝一トレーニングはやれるのだけど、皆を送り出した後、倒立やブリッジや体幹トレーニングがはめられない。


ので
施設に入る前に5分ほど、倒立をして、スイッチが入った所で入館。
みたいなルーティンを
続けている。

残念ながら昨日は、いつも倒立をしているフラットな芝生は整備をしていたので、
やや坂になっている芝生で倒立。

この傾斜と
ちょっと気をつけなければならない狭いスペースという「緊張感」で
既にいつもの動きではなくなっている。
何度かトライするも、やはりいつもの感じには遠い。


イマイチな私に
遠くから熱視線。


ワンちゃんのお散歩に来ていた女性が遠くから私を見守り、一旦、止めるのを待って近づいて、声をかけてくれた。ちょっと感激したような様子の女性に照れ臭くって、恥ずかしくって。

その後も数回倒立をしたのだけれど
イマイチ感覚は整わず。
そのまま教室へと向かいました。


パフォーマンスの良し悪しに関わらず、このわずかな時間が私の気持ちとカラダを押し上げてくれる事だけは確か。
ちょっと上がった気持ちで、教室指導から始まる朝。
これが私の火曜日のルーティンです。

96178566-1889-452E-9053-F6648E6A25D6.jpeg
Thank you for today.

空を眺める [コンディショニング]

久々のセッションで「姿勢が悪くなってしまった」とおっしゃる方にセッションでやれる事はいくつかあるのだけれど、、、
やはり、セッション以上に日常にどんな事を取り入れてもらえるか?の方が100万倍大切で。


視野とカラダの動きは密接に関わりあっている事を何とか伝えたくって
「空見てますか?」
って質問を投げかけてみた。

「今、夕焼けとかもめちゃくちゃキレイで飛行機雲もクッキリ残っちゃうほどキレイなんですよー」
って。


「足元注意するようにはよく言われるけれど、上を見てごらんは言われないなー」とクライアントさん。

ちなみに、上の視野は落ちやすく、頸椎、胸椎の分離ができなくなり、ロボットみたいに固まった動きになりやすく、肩関節の可動域も落ちて手が上がらないなんて言うのも視野と関係があるので、上の視野を保ったり、頚椎の可動域が出せるというのはとても大切だと学んだばかり。


「空見てないなー」
って言うクライアントさんの言葉が残っていた今朝。
目が覚めると空が真っ赤に染まっている光がまどを照らしていた。


思わず、起きて一番にドアを明け、空の写真を撮りに行ってしまった。

いいスポットまでは行けなかったけれど、クライアントさんも空を眺めてくれているといいなぁと思いながら。
B81795AB-DEA4-485A-B8EB-DC760ABF9AA3.jpeg

DE02C4EA-C092-47B6-8A7E-16DAFB0D5E6C.jpeg

Thank you always.


にんべん賞 [生活]

「江戸・東京書道展」に出品した【粋】という作品が「にんべん賞」を頂き、日本橋の「にんべん」本店に10月11日まで展示されている、、、との事で、で行って参りました!


日本橋に来たのはかなーりお久しぶり。

さらに
「にんべん本店」がどこのビルに入っているのか?
を見つけるまでに右往左往(笑)


こんなことがなければ、
「にんべん本店」に足を運ぶことなんて、なかったでしょーて。
F15F591C-5EF0-4215-AC17-B1FC5DC33C28.jpeg

レジ向かいに
キレイに展示して下さり↓

A418761B-F6A5-4795-9FE6-4C51C68673ED.jpeg

感謝!


さらに
担任の先生まで見に行って下さったとかで。

またまた感謝!

左ききの息子。
右手で書いた毛筆での初受賞。

いつもお稽古をして下さっている先生にも感謝!

嬉しかったなぁ〜


Thank you always.


言うこときかないカラダの日 [トレーニング]

またまたまたまたやってきてしまった。
いつも通りのルーティンでダブルヘッダーのお楽しみの土曜日。

なのに、寝不足(>人<;)
多分そのせい。
自分の軸というのか?カラダを操る感覚が遠すぎる。



ちなみに、アスリートがパフォーマンスを発揮する際に、1番ダメージがあるのが睡眠不足。
当たり前だけど、脳が働いて初めて動きができるのだから、睡眠不足ほどわかりやすく脳に影響するものはないんじゃないかと感じている。


そんな訳で
何をやっても思うように、パフォーマンスできず、チーン。


良い子は早く寝て下さいね。

430DB9E7-623B-41BB-BEAB-56168205EDEB.jpeg

Have a nice weekend.
Thank you for today.




AIよりも [生活]

学校での会議に出れなくて、友達に頼んで、「録音したものを文字に起こしてくれる機能を使ったレコーディング」と「普通のボイスレコーダー」で音声のみのレコーディングを依頼した。


「文字起こし」の文章が何を拾ってくれたのか?
なーんにも情報がないまま読み上げると、ちんぷんかんぷん。
そして、なんとも面白い。


訳がわからないから、音から拾って、解読してみようと再生すると、、、
ガサガサガサっと手前の音を拾って、肝心の音声が遠くて聞きとれない。


ここに書いてしまうと全然面白くないのだけれど、
文字にしろ、音にしろ
機械に頼った行為が見事にうまく機能してなくて面白すぎて、お腹がよじれそうだった。


結局、、、
私の耳をよーくよーく使い
何度も何度も再生させ
聴力検査のような音を拾い出し、
それでもよくわからないものは
何となくのフィーリングで文章にした。

どんなにAIが活躍しようとも
きっと人間の感覚器を上回る事はないのだと思う。
だって、「コミュニティ」や「社会」に適応させなければならないのだから。
0EE28902-F35C-40A3-B69D-22E48D8C436F.jpeg
Thank you always.

昨日は「トムの日」 [生活]

昨日は10月6日。
毎日がイベントデーの昨今。

10月6日は
「トムの日」なんだとか。

トムって誰よ、、、と思われる方も多いでしょうが、、、
パラマウント・ジャパン合同会社が「トム・クルーズ」さんの活躍を称えて10月6日を「トムの日」と記念日にしたんだとか。

昔っから「トム・クルーズ」(敬称略)は存じ上げておりましたが、36年ぶりの続編「トップガン・マーヴェリック」のおかげで、あんなに感動する映画を、しかも、おん年60歳で、リアルのパフォーマンスを魅せてくれる「トム・クルーズ」をリスペクトするようになりました。


1日1200キロカロリーの食事とトレッドミル、シーカヤック、ボルダリング、、、などなと様々なカラダを使ったトレーニングを続け、さまざまなコンディショニングを行い、あのカラダがあるんだと知り、ますますリスペクト!

そこまでストイックにはなれないけれど、同じようにカッコ良い年の重ね方をし、走って、跳べて、「思うように動ける60歳」を目指したいと強く思わせてもらいました!
がんばるぞっと。


B36586C7-04C4-4B1C-924D-6630A88D8AD2.jpeg
※写真は、前作「トップガン」と今作「トップガン -マーヴェリック」の連続上映を観に行った時のもの

Thank you always.

必需品 [アロマ]

私がいつも身につけているペンダント。
「ペットの骨が入っているの?」なんて尋ねられたこともあるけれど、、、


アロマペンダントです。

でもって入れている精油はコロナ禍となってからはいつも同じ。
「ティートゥリー」と「ペパーミント」
ちょっとお守りみたいに、毎日この精油を入れております。


毎日使っているだけに、あれよ、あれよと精油がなくなり、、、
つい最近。新たに購入してきました。

意外といいお値段なので50mℓと悩んだのですが、、、
「いやいや毎日使うから。」と大きい方(100mℓ)をchoice。
これで、しばらく気兼ねなく使う事ができます。

作用は皆様ご存知↓

抗菌・抗ウイルス効果のある精油↓
https://naturallife1000.blog.ss-blog.jp/2022-01-28

マスクのお供に↓
https://naturallife1000.blog.ss-blog.jp/2020-05-10


急に寒くなってきましたね。
風邪などひかないように、体調管理しっかりしていきましょう♪

051B6015-E720-4447-A21E-5156F98701C4.jpeg

Thank you for today.

自立神経を健康にするために摂りたい栄養素覚書 [食]

ガッツリと良い睡眠をとりたい私。
「自立神経のバランスを整える」というWordにはすぐに反応します♪

嘘か、誠か?
わからないけれど、「自立神経を健康にするために摂りたい栄養素」なーんてタイトルの記事があればすぐに飛びつきます。

が、、、
栄養素の名前と役割は難しいのよぉ〜
ってことで覚書↓↓↓


●タンパク質→神経伝達物質をつくる
肉類、魚類、大豆類、卵、穀類、野菜、きのこ

●ビタミンB12→脳神経の正常な働きを助ける
魚介類、藻類、卵、乳類

●トリプトファン→セロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンなどの神経物質の原料
大豆製品、乳製品、穀類

●鉄→ドーパミンをつくる
レバー、牛もも肉など赤身の肉、まぐろ、かつおなど赤身の魚類

●GABA→ストレスをやわらげ、興奮した神経を落ち着かせる
野菜(トマト、パプリカ)」果物(メロン、ぶどう、バナナ)、乳酸菌発酵食品など(ヨーグルト、漬物)

●グリシン→カラダの末端部分の血液量を増やし、深部を冷やす
牛肉、豚肉、鶏肉など動物性タンパク質や(特にゼラチンに多く含まれる)魚介類(ホタテ、カニ、エビ)

とりあえずはたんぱく質をしっかり摂る事が基本かなぁ?
まーまーとれているハズですが。
見直してみましょーか。

12F16280-3343-4699-B3EC-BCD253065C6E.jpeg
Thank you for today.

忘れかけ [トレーニング]

マットに戻ってきてからとんとご無沙汰しているスクート。
右足、左足どっちが立膝かすら忘れてて、、、

ありゃできるのか?

って思ったけれど、
質は悪くも形は覚えていた。


何事もやらないと忘れてしまうのだ。
時間は有限だけど、いろいろとやらないとだ。
CB395E89-BCB5-469E-B336-CE9F7A991672.jpeg

0359CEB5-95B5-4B47-82D6-98E4FC506309.jpeg

3AE6EC2C-C234-458F-9AFA-7520AE8B88E7.jpeg

17CF2ABD-955F-4775-8F21-2D9D77894AEB.jpeg

7E9AB403-E978-49E3-B32D-A39F4DFFD215.jpeg


Thank you always.

脇をしめる [コンディショニング]

「脇をしめる」っていろいろな意味があるんだと思いますが、、、
今日は、骨のアライメントを意識する「脇をしめる」お話。


肘のとんがった所を「肘頭」と言います。
その向きはどっちを向いているかで
「脇がしまっているかどうか」を判断してみましょう。

荷物を持つ時

パソコンで入力作業を行う時

あなたの肘頭は後ろを向いていますか?
外を向いていますか?

F574187C-A558-4F06-B4D0-1990579DB8F0.jpeg

肘頭が外を向いて腕が外側へ張り出すと、肩を前に出したくなりませんか?

肘頭を後ろに向け、前腕を内に向けたり、外に向けたりする分には、肩は動かず、脇がしまったままいられませんか?

手や腕の使い方って
結構、クセがたくさんあって、その動きが肩に繋がっています。

今日から、ちょこっと「肘頭の向き」気にしてみませんか?

Thank you always.


数年ぶりに [生活]

トリプルヘッダーの土曜日。
数年ぶりに、親戚達が集まった。

ほんの30分程しかいられなかったのだけれど、
久しぶりに親戚の家へ向かう道のりはとても懐かしい景色だった。
子供達が小さな頃に出店で遊ばせてもらった神社も通って行った。

何かを信仰している訳ではないのだけれど、
ここって場所にはいつも神様やご先祖様が居てくれる気がする。

なので、帰りがけに、お賽銭とお参りだけしておいた。

子供達みんなが大きくなるのを見守ってくれている神社な気がするので。
119BD164-1FEA-4382-9F71-29D0BF1E2F67.jpeg

Have a nice weekend.
Thank you for today.