SSブログ

動きの獲得=練習=脳のマップ [コンディショニング]

トレーニングは「可逆性の原理」があるとお伝えしましたが、、、
「練習」は不可逆性。つまり一度覚えると半永久です。

「トレーニング」は筋力をつけたり、心肺持久力を向上させたり、体力をつける要素のものを指します。
それに対し「練習」は野球だったり、テニスだったり、ゴルフだったりスキルの獲得。
つまり動作の獲得を指します。

「癖をとり新たな動きを覚える」事=「脳のマップのかきかえる」ことは後者になるので
覚えるまでは何度も繰り返しが必要ですが、一度覚えてしまえば忘れません。
私で言う「体操」の動きを覚えることがこれに当たります。

言うまでもなく質が大切。
これが楽しくてやめられない。
IMG_5052.jpeg

Thank you for today.



トレーニングの3原理 [トレーニング]

突然ですが
トレーニングには原理、原則があります。

3原理
①「過負荷の原理」

②「特異性の原理」

③「可逆性の原理」

①機能を向上するためには、すでに持っている能力以上の負荷を与える必要があるということ
常に同じ負荷では鍛える事はできない

②トレーニングの種類によって効果は変わってくる
鍛えたようにしか効果は現れない

③トレーニングをやめてしまうと、身体が元の状態に戻ってしまうという原理
続けることが何より大切


③を声を大にして伝えたい
トレーニングはやめてしまえばそこまで。
寒くて
時間がない朝に
苦手な種目がルーティンな日に

いつも思うのがこの原理。

苦手だからサボっちゃいたくなる朝、サボるよりも嫌なこと
積んできたものが消えてしまうこと。
一緒にがんばりましょう!

IMG_5049.jpeg

IMG_5044.jpeg

IMG_5045.jpeg

IMG_5046.jpeg

IMG_5048.jpeg

Thank you always.