SSブログ

2023年 ありがとうございました

2023年。「体操(アクロバット)おさめ」してきました。毎年、うちの家族しかいない事が多いのに、今年はいつにない顔ぶれで、たくさんの若者と同世代ではないかと思われる男性で賑わっていました。
先週は腰が怖かったから、1つ1つの動きがぎこちなかったけれど、もう大丈夫そう。
寒さでカラダが縮こまっている以外はね。

今週の良かった事はは伸肘倒立の足が離れる瞬間=1番難しいと思われる局面が1回だけむちゃくちゃ軽くヒョイっとできたこと。
2回目はこなかったけれど(^^;
来年は自力でできるようになりたいなぁ?


そうそう。よく「体操(アクロバット)なんて、何でやっているの?」って聞かれるので、この場をお借りして。


最初は「主人と家族と同じ事を一緒にする」って事が目的で同じ事を一緒にするから、いろいろなコミュニケーションも生まれるし、子供に「あれをやりなさい」「これをやりなさい」って言うだけの大人じゃなくってできない事を一緒に体験しながら、できるようになる過程を共にすることで、できない時の気持ちや、できない時はどうしたらできるようになっていくのか?もちろんできた時は一緒に喜ぶって事を共に経験したいって思いでした。

いつしか、トレーナーの勉強が重なっていき、
「36の基本動作」というものや、「アダプテーショントレーニング」に出会いました。

IMG_4487.jpeg
自分のカラダを動かすには自分のカラダを動かしている脳が大切なんだと。「自分の感覚器をしっかり働かせながら、脳に入力作業を行い、そしてその感じとった感覚から脳みそがカラダを動かす司令を出す」この事が非常に大切なんだと。「自分のカラダの感覚器をたくみに使って自分のカラダを操る事が大切なんだ」と。たまたま自分が家族と行っていた「体操(アクロバット)」は、私が伝えたいことそのものでもあったのです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
誤解を生まない表現を付け加えておくと、
「体操をする」事がイコールというよりは、自分の感覚器への入力作業を伴いながら、カラダを動かすという事が大切で、その方法はいろいろなものがあると思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

体操のおかげで、
「怖い」と思うとカラダが縮こまって本来の動きにならないことや
怖がっている人に無理矢理「大丈夫」という言葉は通じないこと
メンタルがいかに動きに反映されているのかを知ることができ

季節によってのカラダの状態の違いを知り

床反力や物理で習った力を利用するためのカラダの使い方やそれを利用できるようにするためのカラダの在り方を知ることができてきているように思っています。

まだまだまだまだ知らないことばかりだけれど、
教科書に出てくるようなトレーニングや運動に関わる理論が自分のカラダを通してわかり、
それをわかりやすくお会いできる方々にお伝えし、一緒に共有できたらとっても嬉しいです[るんるん]


今年もたくさんの方々に支えられて、一年楽しく過ごす事ができました(^-^)ありがとうございます。
2024年もみなさんとともにカラダも心も元気な一年になるよう精進したいと思っております。
どうぞよろしくお願いします♪