SSブログ

アーチをつくる②  -長・短腓骨筋- [コンディショニング]



昨日は「後脛骨筋」の動きを見てみましたが同様に足裏のアーチをサポートする筋肉に「長腓骨筋」・「短腓骨筋」がありました。
「後脛骨筋」が足首を内側からサポートするのに対し、腓骨筋は外側からサポートします。


「長腓骨筋」と「短腓骨筋」の始まりは足の外側の骨である腓骨筋。
「長腓骨」はそこから外くるぶしを通って親指の延長線上、第一中足骨についています。
なので、この筋肉だけが働くと親指を下に回す動きになります。
2B9F291D-7561-446C-A19F-D6BB439BAF2D.jpeg

406910A8-0819-4CAF-99D6-CF3BA41FB665.jpeg

また、「短腓骨」は外くるぶしまでは「長腓骨筋」と同じな ですが、そのまま小指の延長線上、第五中足骨につきます。なので、この筋肉だけが働くと小指が外側に行く動きになります。
B6517A0E-F746-4811-AF78-77F002F1CA4B.jpeg

CA85E03B-64D9-4287-B513-CC5C38742133.jpeg

419392ED-5EED-49DD-B399-BBF9636BE8E9.jpeg

長・短腓骨筋を一度にトレーニングするにはこんな感じ↓
9FD23CC1-11A5-4612-976D-9644DFF2E90C.jpeg

EC9B7F8E-E0BE-426B-961F-CECC174A9D92.jpeg

繰り返しになりますが、「後脛骨筋」は内側から「長・短腓骨筋」は外側から足裏を支えてくれる大事な筋肉です。アーチがあまりないなぁ、、、という方、足が疲れやすい方、ぜひお試しください。

Have a nice weekend.
Thank you for today.